■スパムチェックをすり抜けたメールをシステムへ改善報告する
スパムチェックをすり抜けてメール受信された場合、管理画面より誤判定通報を行うことで、該当のメールはスパムメールだと報告されます。
これにより、該当のメールが以後スパムメールと判定されやすくなります。
※判定されるようになったかの結果、解析結果、詳細につきましてはスパムチェックシステムの技術情報となるため、セキュリティ上弊社から報告することはできません。あらかじめご了承ください。
これにより、該当のメールが以後スパムメールと判定されやすくなります。
※判定されるようになったかの結果、解析結果、詳細につきましてはスパムチェックシステムの技術情報となるため、セキュリティ上弊社から報告することはできません。あらかじめご了承ください。
まず、すり抜けて受信したメールを、eml形式のファイルに保存します。
管理画面はこちらからアクセスしてください。
「スパムチェック機能 > 誤判定通報」より、保存したファイルをアップロードし、「通報」ボタンを押してください。これで操作は完了です。
■IPアドレス/ドメイン指定でブラックリスト登録する
特定の送信元(From)メールアドレス/ドメイン/IPアドレスからのメールをスパムとして判定したい場合は、管理画面の「スパムチェック機能 > ホワイト・ブラックリスト登録」にて、任意のメールアドレス/ドメインをブラックリストに登録することで、該当のメールアドレス/ドメインから送付されるメールをスパムと判定し、受信させなくすることができます。