対処方法:「サーバーのタイムアウト」の時間を伸ばしてください。(例:5分)
設定方法はお使いのメールソフト提供元にご確認ください。
※受信不可の場合
WebMailで、大容量のメールを削除していただく事で改善する場合がございます。
以下、削除の手順でございます。
=================================================================
1.WEBメールにログインします。
1.WEBメールにログインします。
https://assist.sphere.ne.jp/am_bin/amlogin
(ログイン時、ネットワークIDとパスワードが必要となります)
2.画面左上「受信箱」タブを開きます。
3.削除したいメールの左端のチェックボックスにチェックを入れます。
4.画面上部「メール操作」の項目をクリックし、「削除」を選択します。
=================================================================
2.画面左上「受信箱」タブを開きます。
3.削除したいメールの左端のチェックボックスにチェックを入れます。
4.画面上部「メール操作」の項目をクリックし、「削除」を選択します。
=================================================================
※送信不可の場合
メールソフトで、ファイルサイズが大きい場合にメールを分割送信する設定を
行う事で改善する場合がございます。(例:500KB)
設定方法はお使いのメールソフト提供元にご確認ください。